大学生・社会人・フリーターの皆様へ
ホーム > 大学生・社会人・フリーターの皆様へ
大学生・社会人・フリーターの皆様へ
九州歯科技工専門学校【キューシギ】は、高校生だけでなく、大学生・社会人・フリーターの方など年令問わず幅広い世代の方々が学べる学校です!
当校には社会人経験者も多く、転職希望の方や、将来が不安で手に職をつけたい方など、きっかけは様々ですが、幅広い世代で1つの目標に向かって、充実したスクールライフを送っています。歯科技工士という職業は、需要が年々増加傾向にある中、当校で資格やスキルを手にして、卒業後は歯科技工士業界で活躍しています。
在校生の声
小澤さん
- Q1、キューシギ入学の経緯を教えてください
- 高校を卒業後、地元を離れて理系の大学へ進学しました。当初、自分にはなりたい職業があり、その職業になるために勉強をしました。しかし、その時に自分の将来について深く考え、親類が歯科技工士だったので、なりたい職業が決められない中で親類の姿にあこがれ、入学を決意。他にも歯科技工士の学校があった中、「圧倒的な技術力」と「輝かしい受賞歴」にあこがれ、入学を決意。
- Q2、学校生活に関して教えてください!
- 入学金が安く、また実習が多い本校ではやることがたくさんあります。歯科技工士に向いている人っていうのは「彫刻が好きな人」はもちろんですが「物を作り上げるのが得意な人」「絵を描くのが好きな人」などが向いています。広い駐車場が学校にはあり、通学には不自由を感じることがないです。
- Q3、本校を検討している大学生・社会人の方に一言お願いします!
- キューシギは「少人数指導を徹底しており、先生への聞きやすさは圧倒的に強いです」「大学などの一斉授業とは違い、すぐわからないことは聞くことができます」歯科技工士が年々減少しているこのマーケットを考えると将来的に職がなくなるリスクも減らすことができます。
齊田さん
- Q1、キューシギ入学の経緯を教えてください。
- 4年制大学に入学後、目的意識を持たず大学に入学し特に目的意識を持たないまま大学生活を過ごす。そんな時、知人の薦めもあり、歯科技工士を知る。昔から絵を描くのが好きだった私の思いもあり、歯科技工士の職業への憧れが少しずつ募っていきました。
- Q2、学校生活に関して教えてください!
- 同年代は確かに仕事をしている人が多い中、仕事をしていない分学校で勉強する時間、勉強以外のことに取組む時間が増えました。また資格取得のための勉強は結構大変です。また何時間も黙って彫刻を取り組むこともあるので、かなり大変な時もあります。しかし、高卒の若い方と一緒になって同じ目標に取り組む経験はかなり貴重な経験にはなっています。
- Q3、本校を検討している大学生・社会人の方に一言お願いします。
- 取得する資格が「役に立つ」「キャリアビジョンを身につけることができる」というように明確な目標があるので、比較的熱中して取り組むことができます。 また学校が「大きすぎない」ので先生たちは私たち生徒の顔を全員きちんと把握しています。この学校のアットホーム感が本校の良いところだと感じています。
取れる資格
- 歯科技工士
- 専門士
募集要項
本年度の募集要項と入試日程は以下の通りです。
試験会場 | 本校 |
---|---|
試験開始時間 | 午前11時00分開始(受付は午前10時40分から) |
選考方法 | 面接、デッサン、一般入試のみ国語(現代文)も実施。 |
当日持参するもの | 受験票・筆記用具 ※遠方からの受験者で、宿泊希望の方は宿泊施設を紹介いたしますので、本校へお問い合せください。 |
合格発表 | 入学試験終了後5日以内に合否を郵送にて通知します。 |
入学手続き | 合格通知と共に入学金等の費用や入学式及び入学に必要な関係書類等を通知いたします。期日までに指定の手続きをお願いします。 |
出願期間、入学試験日、合格発表
エントリー期間 | 課題提出・面談日 | 合格発表 | |
---|---|---|---|
第1期 AO入学 |
2022年7月1日(金)~7月18日(月) | 7月23日(土) | 10月12日(水) |
第2期 AO入学 |
2022年8月1日(月)~8月22日(月) | 8月27日(土) | 10月12日(水) |
第3期 AO入学 |
2021年9月1日(水)~9月19日(月) | 9月24日(土) | 10月12日(水) |
※AO入学エントリーは、オープンキャンパス参加が必須
出願期間 | 入学試験日 | 合格発表 | |
---|---|---|---|
第1回 指定校・ 自己推薦 一般入学試験 |
2022年9月26日(月)~10月5日(水) | 10月8日(土) | 10月12日(水) |
第2回 指定校・ 自己推薦 一般入学試験 |
2022年10月31日(月)~11月9日(水) | 11月12日(土) | 11月16日(水) |
第3回 自己推薦・ 一般入学試験 |
2022年11月28日(月)~12月7日(水) | 12月10日(土) | 12月14日(水) |
第4回 自己推薦・ 一般入学試験 |
2023年1月9日(月)~1月18日(水) | 1月21日(土) | 1月25日(水) |
第5回 自己推薦・ 一般入学試験 |
2023年1月23日(月)~2月1日(水) | 2月4日(土) | 2月8日(水) |
第6回 自己推薦・ 一般入学試験 |
2023年2月27日(月)~3月8日(水) | 3月11日(土) | 3月15日(水) |
入学検定料
20,000 円(体験入学参加者は、半額免除)
お支払方法:郵便為替(郵便局で郵便為替の手続きを行い、入学願書と同封願います)
※注意事項
- 提出書類は各出願期間の最終日までに必着のこと。
本校窓口の場合 | 所定の書類と入学検定料を窓口に提出ください。 |
---|---|
郵送の場合 | 所定の書類と入学検定料(郵便為替手続き済み)を添えて下記まで郵送してください。 ※各出願期間の最終日までに必着のこと |
名称 | 学校法人 斉藤学園 九州歯科技工専門学校 |
---|---|
所在地 | 〒820-0044 福岡県飯塚市横田770-1 TEL:0948-24-6400 FAX:0948-24-6486 メールでのお問い合わせはこちら |
受付時間 | 月~金 9:00-17:00 |
休校日 | 土・日・祝日 |
学費について
入学金 | 授業料 | 実習費 | その他* | 合計 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
前期 | 300,000 円 | 340,000 円 | 150,000 円 | 370,000 円 | 1,160,000 円 | |
後期 | - | 340,000 円 | 150,000 円 | 40,000 円 | 530,000 円 | |
1,690,000 円 | ||||||
*教科書、白衣、医療保険、実習器材費等 ※※授業料分割納付制度もあります。 ※一旦納入された入学金は、返還できませんのでご了承下さい。但し、3月31日までに入学辞退を申し出た方については、入学金を除いた校納金(授業料、実習費、その他)を返還します。 |
授業料 | 実習費 | その他* | 合計 | ||
---|---|---|---|---|---|
前期 | 340,000 円 | 200,000 円 | 96,000 円 | 636,000 円 | |
後期 | 340,000 円 | 200,000 円 | 50,000 円 | 590,000 円 | |
1,226,000 円 | |||||
*教科書、国家試験料、実習器材費等 |
奨学金・特待生制度について
経済的支援制度として、企業奨学金制度、日本学生支援機構奨学金制度、特待生制度などがあります。詳しくはお問い合わせ下さい。
制度名 | 条件 | 内容 | |
---|---|---|---|
企業奨学金 | 学校長の推薦を受けた者 | (株)ギコウによる奨学金制度 一括 500,000 円(無利子) |
|
日本学生支援機構 奨学金制度 |
経済的に就学が困難な優れた学生等。 選考、返還義務など詳細については 下記ホームページでご確認下さい。 http://www.jasso.go.jp/ |
第一種
奨学金 |
20,000 円* 30,000 円* 40,000 円* (*:自宅・自宅外) 50,000 円(自宅外) 53,000 円(自宅) 60,000 円(自宅外) |
第二種
奨学金 |
20,000 円 30,000 円 40,000 円 50,000 円 60,000 円 70,000 円 80,000 円 90,000 円 100,000 円 110,000 円 120,000 円 |
特待生制度
◆後期学費の一部及び全額免除 ( 以下全ての条件を満たす者)
- ① 入学後、前期末の試験において全科目とも90 点以上
- ② 品行方正で他の学生の見本となる者
- ③ 職員会議で推薦を受けた者
学業優秀者・出席皆勤者表彰制度
◎対象…全学年(卒業時に表彰し、賞状・記念品等を授与する)